要件を言おうか

カネとかジンセイとかいろいろ

ジョイコンリペアで儲ける唯一の方法&しんまの近況

筆者はジョイコンリペアビジネスで月間売上40万円、利益10万円を達成しましたが、それはもう過去の栄光。現在は新規参入が相次ぎ、中古のジョイコンが供給過多に陥り全くもって儲からないビジネスになってしまいました。 したがって、今ジョイコンリペアをや…

頂き女子という名の詐欺師たちが誕生した背景

最初「頂き女子」という単語を聞いた時に、「登山ガールみたいな感じなのかな?」と呑気な理解をしてましたが、実際の頂き女子はそんな平和なものではありません。頂き女子とは、マッチングアプリなどで恋愛経験の少ないおっさんを見つけ、嘘の不幸話を餌に…

買ってよかったモノ2020年-しんまは何に金を使った!?

お題「#買って良かった2020」基本的にドケチなので全く金を使わない上に、コロナのせいで外出もしなかったので、いつも以上にモノを買いませんでした。そんな中、見事にドケチ野郎の財布の紐を緩ませ購入を決断させた「買ってよかったモノ」たちをご紹介しま…

2020年の振り返りと2021年の抱負。今年は道に迷った1年でした

1年の振り返りと来年の抱負。ちょっと早いけど、振り返り記事しばらく書いてなかったので今年は書いておきます。まあ、これといって特筆した出来事があったわけでもないので平坦な内容ではありますが。目次 ビジネスは総じてうまくいかず バイトの近況・今年…

女性が男性に経済力を求めるのは妊娠するからです

女性に「結婚相手に求める条件は?」というアンケートをしてみれば、大抵「年収」がトップにランクインします。様々なアンケートを見る限りでは多くの女性が年収500万円以上を希望しており、年収が300万に満たない筆者は、昔はその結果を見て「結局女は金か…

【 Uber Eats 】ウーバーイーツ配達員はリスクまみれで稼げないです

昨今、次世代の働き方としてギグワークの代表格である「ウーバーイーツ」がもてはやされています。確かに街中を見渡せばウーバーのバッグを抱えた配達員が目につくし、Twitterでもウーバー配達員界隈があったりと、ここ数年でウーバーの注目度は加速度的に高…

ジョイコンリペアビジネスで稼げなくなって気づいたこと

筆者は現在ジョイコンリペアビジネスに勤しんでます。「なんだそれ?」って人に説明しておくと、ニンテンドースイッチのコントローラーを直す仕事。ジョイコンは設計上壊れやすい仕様になっており、そのためフリマサイトなどで壊れたジョイコンが大量に叩き…

ワンルームアパートに巨大な全自動ゴミ箱がやってきたぜ!!

昨年の消費税増税を皮切りに筆者の収入は下降トレンドを辿り、「きっついなー」と思っていたらコロナウィルスでさらに収入はダウン。一時は月収15万にまで落ち込む有様で、そんじょそこらの高校生より可処分所得が低いという残念な状態が続きました。下がる…

ゲーム機の部品販売は儲かるのか!?

あまりにも二ンテンドースイッチのジョイコンが壊れやすいもんだから、フランスの消費者団体が任天堂にガチオコ。任天堂が意図的に商品の寿命を短くする計画的陳腐化を行ってる、と訴えていました。 消費者にとってはゲームのコントローラーが壊れやすいのは…

利益10万超え!?ジョイコンリペアビジネス4ヶ月目の収支

ブログ界のサイヤ人ことヒトデさんが左団扇で暮らし、社会的意義のある記事を創出し、多くのブロガーに希望をもたらし、もうなんだかすごいことしまくってる最中、しんまは何の社会定意義もない底辺の商売「ジョイコンリペアビジネス」に勤しんでいます。同…

【怒り】フェミニストが嫌いな理由を書く

自分がフェミニストが嫌いな理由は、フェミニストは論理的思考ができないからです。論理的思考ができないからろくなこと言わないし、ろくな問題定義をしないし、議論しようにも議論が成立しない。だから嫌いなわけ。さて、性教育ユーチューバーという肩書き…

【メルカリ】ジョイコンリペアビジネス3ヶ月目の収支

どうも、しんま13です。以前ジョイコンリペアビジネスを始めたと書きました。 3ヶ月という節目でもあるし、数字的にも当初想定していた限界値に達したのでここらで記事にしておきます。書く内容は、 ・どんくらい儲かったか・ジョイコンリペアやって気づいた…

頭の回転が早過ぎて口が追いつきません・・・【吃音症は天才の代償】

膨大な知識量と圧倒的な実行力の高さから、コンピューター付きブルドーザーの異名を持つ第64・65代 内閣総理大臣「田中角栄」。独特な喋り方で多くの民衆を魅了し、今でも数多くの角栄本が出版されていることからその人気の高さが伺えます。そんな田中角栄で…

死にたくなったら死なない

どうも、かじです。 最近、格上の存在に出会って今までより色々考えるようになりました。 ちょうどしんまが「幸せ」をテーマに記事を書いたので、私もそれに乗っかります。 というわけで、今回は「幸せ」がテーマの記事であります。 しんまの記事を読んでな…