要件を言おうか

カネとかジンセイとかいろいろ

【メルカリ】ユーザーが勝手に考えた5つのローカルルールをまとめてみた

※本記事には広告が含まれています。
スポンサーリンク

メルカリにはユーザーが勝手に作った独自のローカルルールがいくつも存在しています。

メルカリ初心者はこうしたローカルルールに戸惑うことでしょう。

なぜなら、これらのローカルルールはメルカリが公式に認めているルールではなく、あくまでユーザーが勝手に決めたローカルルールですから、初心者がローカルルールを正しく理解する機会がないのです。

このローカルルールを知っておかないと、知らないがためにトラブルを招いてしまいます。

というわけで、今回はそんなメルカリ初心者のためにユーザーが勝手に決めた独自のローカルルールを紹介しますので、これを機に覚えていただければ幸いです。

目次

 

専用出品

 

f:id:youkenwoiouka:20180404192908j:plain


メルカリで商品を検索しているとよく目にするのが「〇〇様専用」という出品。
これは一体どういうことでしょう。

実は、これはかなり有名なローカルルールでして、「〇〇様専用」は、専用出品といわれており、ある特定のユーザーだけに販売している出品商品のことを指します。

まさに文字通り「〇〇様」だけのための出品ということです。

なぜこんな面倒な出品の仕方をするかというと、購入希望者がなんらかの事情で今は商品代が支払えない場合、出品者が購入希望者のために商品を取り置きしておくのです。
それが専用出品です。

つまり、専用出品は商品の取り置きのことです。

ただ、この専用出品はあくまでユーザーが勝手に考えた独自のローカルルールですから、トラブルになった時メルカリ運営事務局が一切フォローをしてくれないので、僕個人としては専用出品はあまりおすすめできません。。。

参考記事: メルカリの謎ルール「〇〇様専用」とは?専用出品の謎を解説する 

 

横取り行為

 

横取りは主に二つのパターンがあります。

1つは、メルカリではユーザー間でコメントをした順に購入する権利があると認識されており、このコメントの順番を無視して購入する行為が横取りにあたります。

例えば、コメント欄で値下げ交渉をしているユーザーがいるのに、それを無視して購入するなどといった場合ですね。
ただ、これはあくまでローカルルールですから、メルカリの公式ルールではコメント順に購入の権利が変わることはなく、購入したい人はコメントの流れを気にせず購入していいということになっています。

もう一つの横取りは、先ほど紹介した専用出品に絡んだパターンです。

前述した通り、専用出品はある特定のユーザーに向けた出品商品なのですが、別に専用出品はメルカリ公式ルールではないため、システム上誰でも購入することが可能です。

よって、ここでの横取り行為とは、専用出品を全く関係のないユーザーが購入することを指しています。
専用出品の時点で「〇〇様専用」と書いてあるわけですから、それを全く関係のないユーザーが購入することはまずないのですが、こうしたメルカリのローカルルールを把握していない初心者ユーザーは間違って購入してしまうことがあるのです。

横取り行為はトラブルの元なので、横取りになる行為は避けた方が賢明です。

 

即購入禁止

 

文字通り、出品者が自分の出品している商品を即購入することを禁止するという意味です。

なぜ自分の出品物を即購入することを嫌がるのかというと、実はこれは出品者側に売る相手を選びたいという考えがあるためです。

評価が低いユーザー。常識を超えた値下げ交渉を持ち掛けてくるユーザー。
こういうユーザーはトラブルの元です。

こういった人には売りたくないがために、「即購入禁止」と掲げることによって、売る相手を選び余計なトラブルを避けようとしているのです。

では、即購入禁止と書いている出品者に対して、どのように出品商品を購入すればいいのかというと、コメント欄で「購入してもよろしいでしょうか?」と確認をするのがマナーとなっています。
出品者が「いいですよどうぞ購入手続きを進めてください」と言ってくれれば初めて購入が可能になります。

即購入禁止とか書くなら出品するなよと思いますが、これもメルカリならではの文化なのでしょう。

ちなみに、即購入禁止もメルカリが定めた公式ルールではないため、即購入禁止と書かれていても気にせず即購入することはできます。
ただ、できるとはいえ、即購入禁止と書かれているのに即購入すると間違いなく揉めるので、面倒ですが一度コメントを入れてから購入するようにしましょう。

 

プロフ必読

 

出品商品を見ているとたまに「プロフ必読」という文面を見かけます。
この「プロフ必読」もメルカリ独自のローカルルールです。

これはどういう意味かというと、「私の商品を買うならプロフを見てからにしてね」ということです。

で、そのプロフィールにはそのユーザーが勝手に決めた独自のルールが記載してあり、そのルールに従えるなら商品を買ってもいいよということになります。

プロフ必読なんてめんどくせーよと思うものですが、これもまたメルカリならではの文化です。

ただ、プロフ必読を記載してる人に限って面倒な人が多い印象なので、僕は基本的にプロフ必読と書いてる人からは商品を買わないようにしています。

 

いいね禁止

 

メルカリには「いいね」という機能があります。

これは、良いと思った商品をいいねすることによって、後でも閲覧できるように保存できる機能です。
いわゆるブックマーク機能のことですね。

で、表題の「いいね禁止」ですが、これは文字通りいいねを禁止するというローカルルールです。

しかし、これに関しては意味が分かりません!

いいねをされることのデメリットがよくわからないし、仮にデメリットを感じていたとしてもわざわざ「いいね禁止」などと書く必要があります?
いいねをされると通知がいくので、それがうっとおしいのかもしれませんが、こっちとしてはそんなの知ったことねーよという感じです。

出品者がどういう思いでいいねを禁止しているのかわかる方がいたらぜひ教えてください。

 

まとめ

 

メルカリにはこのほかにも細かいローカルルールはありますが、大体この5つを押さえておけばメルカリでは苦労しないでしょう。

僕個人の経験談としては、そもそも非公式な独自のローカルルールを押し付けてくるユーザーは、地雷率が高いのであまり取引をしたくない相手です。

特に「プロフ必読」と書いてある場合はどんなに欲しい商品だったとしても100%購入しません。
なんていうか、「私の商品を買いたければちゃんとプロフ読んどけよ」みたいな上から目線な感じを受けるので、そんな人にお金を払いたくないんですよね(苦笑)

ではでは。

以上、【メルカリ】ユーザーが勝手に考えた5つのローカルルールをまとめてみた...でした。