要件を言おうか

カネとかジンセイとかいろいろ

【イオン商品券】イオン商品券が使えるお店、安く手に入れる方法、お得に使う方法などを紹介していく

※本記事には広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうも、しんま13です。

イオングループが発行する「イオン商品券」というものがあります。

このイオン商品券は中々使い勝手がいいので、本記事ではこのイオン商品券について詳しく解説していきます。

目次

 

イオン商品券とは?

 

イオン商品券

出典: https://www.aeonretail.jp/campaign/shohinken/


その名の通り、イオンが発行する商品券で、イオングループで利用することができます。

画像にもある通り種類は「500円」と「1000円」の2つで、これ以外の金額のイオン商品券は存在しません。

通常のお金同様、500円分の商品券であれば500円分の買い物をすることができます。

そんなイオン商品券の特徴は下記の3つ。

1. お釣りが出る
2. 有効期限がない
3. 使えるお店が多い


1つずつ解説していきます。

 

1. イオン商品券はお釣りが出る

多くの商品券はお釣りが出ないタイプのものです。
なので、500円分の商品券で450円分の買い物をしても50円のお釣りをもらうことはできません。

そんな中イオン商品券はちゃんとお釣りが出る商品券です。

例えば1000円分のイオン商品券で10円のうまい棒を買ってもちゃんと990円のお釣りをもらうことができます。

お釣りが出るので額面ギリギリまで買い物をしようと考える必要がないので、非常にありがたいですね。

 

2. イオン商品券は有効期限がない

有効期限がある場合、その期限内に使わなければと焦ってしまうものですが、嬉しいことにイオン商品券には有効期限がありません。

イオンが潰れない限りいつでも使うことができます。

 

3. イオン商品券は使えるお店が多い

後ほど詳しく紹介しますが、イオン商品券は使える店が多いのが特徴です。

自分はイオン商品券はてっきりイオンでしか使えないものかと思っていましたが、例えばコンビニのミニストップで使えたり、ウェルシア薬局で使えたりもします。

非常に利便性の高い商品券ですね。

 

イオン商品券とイオンギフトカードは別物です

 

イオン商品券とイオンギフトカードは似ているので混同してしまう人もいるかもしれませんがこれは全然別物。

イオンギフトカードはクオカードのようなもので、支払いをするとお釣りは出ませんが残高がカード内に残ります。
残高が0円になると使えなくなるというシステムです。

イオンギフトカードについて詳しくは下記記事を参考にどうぞ。

参考記事: イオンギフトカードとは?使い方、使えるお店、安く手に入れる方法などを紹介していく

 

イオン商品券が使えるお店の一覧

 

イオン商品券が使える全てのお店の一覧を紹介します。
どこで使えるか迷ったらこの項目で確認してみてください。

【スーパー】
・イオン ・イオンスタイル ・マックスバリュ ・マックスバリュエスクスプレス ・イオンスーパーセンター ・マルナカ ・ザ・ビッグ ・ザ・ビッグエクストラ ・ザ・ビッグエクスプレス ・ダイエー ・グルメシティ ・まいばすけっと ・KOHYO ・サンデー ・ピーコックストア ・ビブレ ・フォーラス ・アコレ ・清水フードセンター

【コンビニ】
・ミニストップ

【ファッション&ビューティー】
タルボット ・クレアーズ ・チキュートイッカ ・イッカラウンジ ・LBCマーケット ・カレント ・ヴァンクスチェンジ ・スポーツオーソリティ ・イオンバイク ・グリーンボックス ・アスビー ・アスビーファム ・フェミニンカフェ 

【ドラッグストア】
・ハックドラッグ ・ウェルシア薬局 ・ウェルパーク ・ワイドマートドラッグ&フード ・ウェルシアダックス 

【趣味・雑貨】
・遊びの雑貨店R.O.U ・未来屋書店 ・イオンペット ・イオンシネマ ・アシーネ ・ホームワイド 

【レストラン・ リカー】
・四六時中 ・イオンリカー ・和ぐるめ


イオンで使えるのはもちろんのこと、コンビニのミニストップで使えたり、ドラッグストアのウェルシアで使えるのはありがたいですね。

 

イオン商品券が売っている場所、買う方法、注意点など

 

イオン商品券を欲しいと思った場合、どこに行きどこで買えばいいのでしょうか。

イオン公式サイトによれば、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、山陽マルナカ、などで購入できるようです。

ミニストップで購入できればかなり便利なのですが、残念ながらミニストップでは販売してないようです。

また、イオン商品券を買う際に注意する点があります。

それは、イオン商品券は現金でしか買うことができないということです。

イオングループだからとはいえ電子マネーのWAONで買うことはできないし、クレジットカードで買うこともできません。

もしもクレジットカードで購入できればクレジットカードにポイントがついたのでかなりお得でしたが、残念ながら現金払いのみです。

 

イオン商品券をお得に使う方法

 

イオン商品券は通常のお金同様の価値があり、500円分の商品券なら500円の価値、1000円分の商品券なら1000円の価値があります。

このイオン商品券の価値を高める方法はWAON POINTカードを使うことこです。

WAON POINTカードとはイオンが発行しているポイントカードで、イオン系列のお店で会計前に掲示すると200円につき1ポイントが貯まります。

筆者が実際に使用しているWAON POINTカード

筆者が実際に使用しているWAON POINTカード

イオン商品券で支払う場合もWAON POINTカードを掲示すればしっかりWAON POINTも貯まるので非常にお得。

例えば1000円分のイオン商品券で1000円分の買い物をした場合、WAON POINTを掲示すれば5ポイント貯まる計算になります。

このWAON POINTカードはイオンやミニストップなどで無料配布しているので、イオン商品券をよりお得に使いたい方はぜひとも入手しておくべきでしょう。

参考記事: WAON POINTカード(ワオンポイント)とは?ポイントの貯め方やお得な使い方を紹介

 

イオン商品券を安く手に入れる方法

 

イオン商品券を正規の手段で手に入れようと思うと、額面通りの値段で買うことになるので一ミリも得をしません。

そこでイオン商品券を安く手に入れる方法として以下で買うことをおすすめします。

・ ヤフオクで落札する
・ 金券ショップで買う


1つずつ解説していきます。

 

1. ヤフオクで落札する

イオン商品券はヤフオクでも出品されています。

ヤフオクで落札すれば額面以下の値段で購入することも可能だし、しかもクレジットカードで決済することができるのでカードのポイントもつきます。

ただ、ヤフオクで売られているイオン商品券は大体が額面以上の値段で、普通に買うより損する場合がほとんどです。

下記画像を見れば分かる通り、全てが額面以上の価格で出品されています。

ヤフオク、イオン商品券の検索結果


出品者側からすれば落札された場合の手数料や発送費用もあるので、どうしても額面以上の値段になってしまうのです。

「だったらヤフオクで買う理由がないだろ!!」

そう思うかもしれませんが、時たま額面以下で出品されているケースがあります。

例えばイオン商品券1000円分が950円で出品されていたり。
その場合、クレジットカードで払えばクレカのポイントがつく上に、50円も安く入手できるのでめちゃくちゃお得ですよね。

なぜ額面以下で出品されているのかというと、それは出品者が早く商品券を現金化したいからです。
だから通常よりも安値で出品しているのです。
なので定期的にヤフオクを巡回しておくと思わぬチャンスを拾うことができます。

 

2. 金券ショップで買う

アクセスチケット、大黒屋、チケッティ、などの金券ショップを活用することでイオン商品券を安く買うことができます。

その値段はたいてい額面の90%ほど。
イオン商品券1000円分なら990円で買うことができるという感じですね。
割引率が高い店なら980〜970円で入手することも可能。

ただ、金券ショップは基本現金払いのみなので、クレジットカードでの決済はできないのでご注意ください。

そして、イオン商品券のようなお釣りが出る商品券は基本的に人気なので、入荷されたら即売り切れてしまうのが普通です。
見かけたらその時にすぐ買っておいた方がいいでしょう。

 

メルカリやラクマなどにはイオン商品券は出品されていません

ヤフオクではイオン商品券が出品されていますが、フリマアプリの「メルカリ」や「ラクマ」ではイオン商品券が出品されていません。

実際メルカリで「イオン商品券」と検索してみてもこの通り1件もヒットしません。

【メルカリ】イオン商品券の検索結果


なぜメルカリとラクマにイオン商品券が出品されていないのかというと、その理由は簡単でそもそも商品券の出品を禁止しているからです。

参考: https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_items/#a15


昔は出品し放題だったのですけどね・・・。

 

イオン商品券を安く手に入れるとこんな面白いスキームが出来上がる

 

うまい棒はどこでも10円で売っています。

990円で入手した1000円分のイオン商品券で10円のうまい棒を買うと、お釣りが990円もらえます。
すなわち、無料でうまい棒をゲットできたのと同じことです。だってお金は1円も減っていないのですから。

このようにイオン商品券を安く手に入れるとこんな面白いスキームが出来上がるのです。

しかも、イオン商品券を990円ではなく、970円で手に入れた場合、同じようにうまい棒を買うと990円のお釣りがもらえるので、20円得をした上にうまい棒をゲットできるという錬金術も可能になります。

お釣りが出る商品券を活用するとこうしたことができるのでお得。
お金がなくて困ってる時にぜひとも試してみたい錬金術ですね。

 

うまい棒 詰め合わせ 600本 セット

うまい棒 詰め合わせ 600本 セット

 

 

まとめ

 

自分の近所に金券ショップがいくつかあるので、近々イオン商品券が販売されていないかチェックしておこうと思います。

もし990円の値段で販売されていたら購入して無料でうまい棒をゲットしたいと思います笑

ではでは。

以上、【イオン商品券】イオン商品券が使えるお店、安く手に入れる方法、お得に使う方法などを紹介していく...でした。