要件を言おうか

カネとかジンセイとかいろいろ

イオンギフトカードとは?使い方、使えるお店、安く手に入れる方法などを紹介していく

※本記事には広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうも、しんま13です。

イオングループは「イオンギフトカード」という現金をチャージして使うタイプのカードを発行しています。

イオンギフトカードはあまり知られていないので本記事では、

1. イオンギフトカードとは?
2. イオンギフトカードの使い方
3. イオンギフトカードが使えるお店
4. イオンギフトカードを安く手に入れる方法


の4つをメインに紹介していきます。

目次

 

イオンギフトカードとは?

 

イオンギフトカードのカードデザイン

イオンギフトカードのカードデザイン


イオンギフトカードとはイオンが発行するギフトカードであり、イオングループで現金の代わりに使用することができます。

イオンギフトカードは1000円から10万円までのチャージ金額を選択し購入することができます。

5000円の金額を購入した場合5000円分の買い物ができるということです。

そんなイオンギフトカードの特徴は下記の2つ。

1. イオンギフトカードはお釣りが出ない
2. イオンギフトカードは有効期限がない


1つずつ説明していきます。

 

1. イオンギフトカードはお釣りが出ない

イオンギフトカードはお釣りは発生しないので、例えば5000円のイオンギフトカードで1000円分の商品を購入した場合、カードに4000円の残高が残ります。
残った4000円の残高は次回の買い物に使うことができます。

 

2. イオンギフトカードは有効期限がない

嬉しいことにイオンギフトカードには有効期限がありません。
イオンが潰れない限りいつでも使うことができます。

 

イオンギフトカードの使い方

 

イオンギフトカードの使い方を簡単に説明します。

イオンギフトカードで買い物をする場合、店員さんに「イオンギフトカードでお願いします」と言えばOKです。

買い物の金額がイオンギフトカードの残高で足りない場合その不足分は、現金、クレジットカード、WAON、イオン商品券、マイカル商品券、イオンギフトカードで支払うことができます。

残高が0になったカードは再チャージすることはできないので破棄してしまって大丈夫です。

 

イオンギフトカードを使う場合WAON POINTカードも活用しよう

 

イオンが発行するWAON POINTカード。

イオングループでWAON POINTカードを会計前に掲示すると200円につき1ポイント貯まります。
実際に自分も使っています。

筆者が実際に使用しているWAON POINTカード

筆者が実際に使用しているWAON POINTカード

実は、イオンギフトカードで支払う場合もWAON POINTカードを使えるので、WAONPOINTカードを活用することによってお得に買物ができます。

詳しくは下記記事を参考に。

参考記事: WAON POINTカード(ワオンポイント)とは?ポイントの貯め方やお得な使い方を紹介

しかもWAON POINTカードがあれば、イオンのお得なキャンペーンにも参加できるのでかなりおすすめ。

参考記事: 「お客様感謝デー」「ありが10デー」イオンで開催されているお得なキャンペーン情報まとめ

特にお客様感謝デーは5%になるのでかなりお得です。

 

イオンギフトカードが使えるお店

 

イオンギフトカードはイオン系列のお店でほとんど使うことができます。

例えば自分が住んでる神奈川県だと以下の店舗で利用可能です。

・ イオン
・ イオンペット
・ イオンスタイル
・ イオンバイク
・ イオンリカー
・ グルメシティ
・ ザ・ビッグ
・ ダイエー
・ ピーコック
・ ビブレ
・ foodium
・ まいばすけっと
・ マックスバリュ
・ マックスバリュエクスプレス
・ R.O.U東急プラザ
・ イオンフードスタイル
・ F.T 湘南茅ヶ崎
・ ビオセボン新百合ヶ丘店


1つ残念なのは、ミニストップはイオン系列のコンビニですがイオンギフトカードが使えないということです。
ミニストップで使えればかなり便利だったのですけどね・・・。

 

イオンギフトカードを安く手に入れる方法

 

イオンギフトカードはイオングループの店舗で販売されています。

そんなイオンギフトカードを安く手に入れる方法は「ヤフオク」を使うことです。

ヤフオクには多くのイオンギフトカードが出品されており、しかも結構な率で額面以下で出品されています。

ヤフオクのイオンギフトカード検索結果

ヤフオクのイオンギフトカード検索結果

とはいえ送料分も考慮しなくてはいけないので入札は慎重に。

参考までにほとんどのイオンギフトカードが定形郵便で発送されるので、送料は82円。
入札額と82円を足して額面以下になるかを確認してから入札するようにしましょう。

例えば下記の出品。

【ヤフオク】イオンギフトカード1万円が9750円で出品されている

イオンギフトカード1万円が9750円で出品されている

1万円分のイオンギフトカードが9750円で出品されています。
送料を考慮すると9830円。
つまり、170円得をするということですね。

これなら落札しても損はしないでしょう。

もう一つ大事なポイントは、クレジットカードで払うということ。

基本的にイオンギフトカードは現金でしか購入できませんが、ヤフオクの場合Yahoo!かんたん決済を利用してクレジットカードで支払うことができます。

つまり、事実上イオンギフトカードをクレジットカードで購入することができるのです。

クレジットカードで購入するメリットはポイントがつくこと。

例えば還元率が1%のクレジットカードなら、先程の1万円分のイオンギフトカードを9830円で落札する場合、98ポイントつくことになります。

そうなると170円+98ポイントで、合計268円得することになります。

ちなみに当ブログおすすめのクレジットカードは還元率2%のkyash。

筆者が実際に使っているkyash

筆者が実際に使っているkyash

詳しくは下記記事を参考に。

参考記事: kyash(キャッシュ)のリアルカードの使い方とメリット・デメリットまとめ【還元率2%】

還元率が2%のkyashを使えば、先程の9830円の支払いの場合196ポイント獲得できるのでかなりお得です。

 

イオンギフトカードとイオン商品券の違い

 

イオンには「イオン商品券」というものがあります。
イオン商品券は500円と1000円タイプのものがあります。

イオンギフトカードとイオン商品券の最大の違いは、イオン商品券はお釣りが出るけどイオンギフトカードはお釣りが出ないという点。

イオン商品券については詳しくは下記記事を参考にどうぞ。

参考記事: 【イオン商品券】イオン商品券が使えるお店、安く手に入れる方法、お得に使う方法などを紹介していく

 

まとめ

 

イオンギフトカードはヤフオクで安く購入できればかなりお得に買物ができるので、ぜひイオンギフトカードをヤフオクで落札してみてください。

ではでは。

以上、イオンギフトカードとは?使い方、使えるお店、安く手に入れる方法などを紹介していく...でした。