メルカリやヤフオクなど、個人間で物を売買するプラットフォームは、運送会社と連携して独自の配送サービスを展開することが多いですが、その中でもメルカリのらくらくメルカリ便は圧倒的にお得な配送サービスです。
らくらくメルカリ便を知っておけば、メルカリで商品を送るときに送料を大幅に安くできるので、今回はそんならくらくメルカリ便のサービス内容について書いていきます。
目次
らくらくメルカリ便って何?
らくらくメルカリ便とは、メルカリとヤマト運輸がタッグを組んで生まれた独自の配送サービスです。
らくらくメルカリ便がどういうサービスかを雑に説明すると、ヤマト運輸の配送サービスを割引価格で利用できる、というものです。
らくらくメルカリ便の特徴は次の通りです。
1.宛名書き不要配送用
の2次元バーコードを生成し、それをコンビニかヤマト営業所でかざすだけでOKなので、面倒な宛名書きは必要ありません。
配送料は売上金から自動で引かれるので、会計も必要なし。
2.全国一律の送料(最大69%オフ)
配送する場所ではなく、サイズのみで送料が決定されるので送料は全国一律。いちいち送料の計算をする必要がありません。
送料は最大69%オフというお得すぎる割引率。
3.配送状況はいつでも確認できる
発送後、アプリからいつでも商品の配送状況を確認することができます。
4.あんぜん匿名配送
出品者と購入者はお互いの住所を教え合うことなく商品の配送が可能です。
これにより、無用なトラブルを回避することができます。
5.あんぜんの配送補償
配送時に商品が破損、もしくは紛失するなどのトラブルが発生した場合、メルカリが商品代金を全額補償してくれます。
らくらくメルカリ便で利用できる3つの配送サービス
らくらくメルカリ便は3つの配送サービスが利用できます。商品のサイズや重量ごとに配送サービスを使い分けることが可能です。
利用できる3つの配送サービスは次の通りです。
1.ネコポス
小さな荷物を宅急便レベルのスピードで配送するサービス。
料金が安いことに加えて、ポストに投函するだけでいいのでかなり手軽なサービスです。
2.宅急便コンパクト
専用の梱包資材を有料で購入するタイプの配送サービス。(1枚65円)
60サイズよりも小さな荷物を送るのに適しています。
3.宅急便
60サイズ~160サイズ(縦・横・高さの合計が160cm以内、もしくは重さが25kgまで)の荷物を送るのに適した配送手段。
重量がある荷物や、サイズが大きい物を送る場合は宅急便を利用することになります。
らくらくメルカリ便の各サービス毎の送料を表にまとめました
らくらくメルカリ便を利用する一番のメリットは、通常利用より安くなる配送料金です。
通常のヤマトの配送サービスを使うより、らくらくメルカリ便を使ったほうが段違いに安くなるのです。
私が独自にらくらくメルカリ便の各サービス毎の送料を表にしましたのでごらんください。
普通にネコポスを利用すれば最大378円の配送料金が発生するのですが、らくらくメルカリ便のネコポスなら一律195円で配送可能という破格の安さです。
どの配送サービスも全国一律の価格なのでいちいち配送料金を計算する手間が省けるのは本当ありがたいですね。
まとめ
他のフリマアプリやオークションサイトも運送会社と連携して独自の配送サービスを展開してはいますが、その中でもらくらくメルカリ便は価格面で他社を圧倒しています。
ラクマやフリルもサービス面でメルカリを迎え撃とうと健闘はしていますが、しばらくはメルカリ1強の時代が続きそうです。
では今日はここらへんで。
以上、らくらくメルカリ便を知らないと損!各サービスごとの送料を表にまとめました...でした。
【関連記事】