要件を言おうか

カネとかジンセイとかいろいろ

ライフハック

ハンカチとヘアゴムでマスクを自作!裁縫の必要なし!【660円で作れます】

どうも、しんま13です。収入が激減して家計がピンチを迎える中、我が家のマスクの在庫もなくなり、さらにピンチになってしまいました。 やべえ。まじでまじで。某ウィルスはともかく、筆者は花粉症なのでマスクがないとかなりきつい・・・。しかしどこの薬局…

生活できない!!そんな時に活用したい「生活福祉資金貸付制度」をわかりやすく解説

どうも、しんま13です。日本はなんだかんだ弱者に優しい国なので、弱者救済のいろいろな制度が存在します。今回は、「お金がない!」「生活ができない!」「このままでは明日食べるものすら確保できない!」という、金銭的に大ピンチに陥った人のために生活…

寂しい時の過ごし方15個紹介【孤独辛い】寂しさを感じる原因も書いていく

どうも、しんま13です。自分は今年で一人暮らし生活が9年目に差し掛かるのですが、正直最近はもう毎日寂しいです。一人暮らしを始めたばかりの頃は、親から開放された嬉しさと家の中を全て自分が自由に使えるフリーダムさに感動し心底楽しかったのに、今とな…

LINEをメモ帳として使う便利すぎるライフハック。おすすめの活用法も紹介

どうも、しんま13です。今回は昔から自分が活用しているライフハックをご紹介します。それがメッセージアプリである「LINE」をメモ帳として活用するライフハックです。これが本当に便利。もちろんスマホにはメモ帳アプリは標準実装されているし、アプリスト…

貧乏生活から脱出する6つの方法と、知っておくべきお金が貯まる2つの考え方

どうも、しんま13です。このブログでは何度も記事にしましたが、自分は一時期めちゃくちゃ貧乏で人生が完全に詰んでいました。参考記事: フリーター時代の貧乏だった頃を振り返る 電気ガス水道が止まるのは当たり前、100円で買える6本入りのチョコチップス…

銀行口座の1000円未満の残高を引き出す3つの方法【手数料はかかりません】

どうも、しんま13です。銀行口座の残高は原則残高が1000円未満の場合引き出すことができません。自分のお金なのに引き出すことができないのは何かがおかしい気がしますが、銀行側のシステム手数料等を考えると致し方ないのかもしれません。そこで今回は銀行…

知らない電話番号の正体を自動で調べる方法。迷惑電話がかかってくる理由も紹介する

どうも、しんま13です。携帯を持っていれば誰しも知らない電話番号をから電話がかかってきたことはありますよね。かくいう自分も何故か知らない電話番号からの着信が多く、一時期は1日で5件ペースで知らない着信があったものです。(こわい・・・)参考記事…

「0800」から始まる電話番号は携帯ではなくフリーダイヤル。そしてほとんどが営業電話です

どうも、しんま13です。最近自分の携帯に「0800」から始まる電話番号から頻繁に着信があります。多い時は1日3件かかってくるなんてことも。ご存知、080はauの携帯電話番号です。しかし、ややこしいことに0800から始まる電話番号はauの携帯電話番号ではないの…

人生つまらないと感じた時にしてほしい4つの対処方法を紹介する

どうも、しんま13です。自分は昔は本当に人生がつまらなかったです。生きていても何も良いことないし、それどころか不幸な出来事が次から次へと襲い掛かってくるし、楽しい思い出より苦しい思い出の方が多いです。とにかく人生がつまらなかった。そんな負の…

【眠れない人必見】脳を騙して誰でも簡単に10分で寝る方法

どうも、しんま13です。寝ようと思ってから実際に寝るまでの時間が長い人がいますが、自分は典型的なそれです。いざ寝ようと思っても、ついついどうでもいいことを考えてしまい、結局寝ようと思ってから1時間経っても眠れないなんてことはザラです。なんだか…

「レッドブル」を安く買う方法【最安値&割引券】

どうも、しんま13です。以前当ブログでも記事にしましたが、自分は毎日レッドブルを飲んでいます。参考記事: レッドブルを毎日飲むと身体にどういう影響があるのか【4年間レッドブル1日1本飲んでる男の体験談】 計算したところ、どうやらレッドブルだけで年…

1つのスマートフォンで2つの電話番号を持つ方法。最強の電話サービスを紹介

どうも、しんま13です。「仕事とプライベートで分けるために電話番号がもう1つ欲しい」「電話番号をもう1つ持っておきたい」「海外で電話が使いたい」そんな人のために、月額無料で利用できる電話サービスをご紹介します。このサービスを使えば1つのスマート…

【足の臭い問題】5本指ソックスでコスパよく足の臭い対策をしよう

どうも、しんま13です。立て続けに臭い問題に関する記事を書いてると、まるで僕がめっちゃ臭い人だと思われそうですが、そうではないと先に言っておきましょう(笑)ちなみに前回記事はこれ。 靴の臭い対策として「ニオイ取り紙」を使った感想を書いた記事です…