要件を言おうか

カネとかジンセイとかいろいろ

局所多汗症になり手の皮がボロボロになりました!彼女と手をつなげない(涙)

※本記事には広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうも、しんま13です。

自分は一人暮らし歴がやたら長いものですから、体調管理には結構気を配っています。
だって家で急に倒れても誰も助けてくれないですからね。

そんな中、表題の通り「局所多汗症」になってしまいました・・・。

というわけで、今回はこの「局所多汗症」について書いていこうと思います。

なお、あくまで本記事は局所多汗症を発症した素人の書く記事であり、一応専門的なサイトの情報参考にしていますが、本記事の情報は参考程度にとどめておいてください。

目次

 

多汗症とは何か?その原因とは

 

ざっくり説明すると多汗症とは、その名の通り汗をかく量が増える病気のことを指します。
全身の汗をかく量が増える場合は「全身多汗症」。一部分だけ汗をかく量が増える場合は「局所多汗症」になります。

自分は後者の局所多汗症を発症しました。
具体的には「手」と「足」が多汗になりました。


多汗症を発症する原因の多くは精神的ストレスと言われていますが、ホルモンバランスの乱れ、何らかの病気の合併症など、様々な原因が考えられます。

詳しくは下記記事をどうぞ。
参考記事: 汗の病気―多汗症と無汗症― Q1 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

急に全身多汗症になった場合何らかの病気が関係している場合が多いため、早急に病院に行った方がいいそうですが、自分のように局所多汗症の場合は自律神経の調整がうまくいかないという精神的な要因が濃厚なので緊急性はそこまでありません。

特に、自分は寝てる時やリラックスしてる時は全く多汗ではないので、自分の場合は精神的な要因で局所多汗症になってしまった可能性が高いです。

 

色々な記事を見る限り多汗症を完全に治す方法はない?

 

色々な専門的な記事を見て多汗症を治す方法はないかと探してみましたが、「こうすれば治る」という確定的な治療法は自分が見た限りでは見つからず、「治るかもしれないし治らないかもしれない」みたいな治療法しか発見できませんでした。
どの治療法も一長一短のようです。

参考記事: 多汗症特集|日本橋形成外科

内用薬ないし外用薬でもある程度の効果は得られますが、副作用がある上に効果の持続性は短いので、完全に治すことは無理。

一番効果的なのは手術をすることですが、日本橋形成外科さんによれば手術はリスクも料金も高く、手術しても完璧に多汗症が治るとは限らないので、結局焼け石に水感は否めません。
(もっともどんな手術でもリスクはつきものですけど)

こうなってくると、多汗症の症状の度合いにもよりますが、多汗症を治すのではなく、如何にして多汗症と付き合っていくかを考えた方がいいかもしれません。

もし、こうすれば多汗症は完治するよ!っていう方法があれば誰か教えてください。

 

筆者の局所多汗症の症状

 

前述した通り自分は全身多汗症ではなく局所多汗症であり、主に「手」と「足」が多汗です。
もともと多汗の傾向はありましたが、ここ数週間前くらいから急激に多汗になった感じです。
最も自覚したのが最近であって、もっと前から局所多汗症だったのかもしれませんが。


多汗症の症状にもレベルがありますが、自分がどの程度のレベルなのかというと、下記記事によればレベル2に該当し、比較的に軽度な多汗症だと思われます。

参考記事: 汗の病気―多汗症と無汗症― Q6 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

手を拳にして握ってるとじわ~っと汗をかく、スマホをちょっといじってると指がちょっと湿ってくる、靴を数時間履くと足の裏が汗ばむ、こんな感じのレベルです。

正直、日常生活にはほぼ支障がありませんが、やはり一度自覚するとどうにかならないものだろうかと考えてしまいます。


なお、局所多汗症で足の臭いが気になる人は最強の消臭アイテム「グランズレメディ」を利用すれば、一発で問題解決するので、ぜひ悩む方は利用を検討してみてください。

自分もグランズレメディのおかげで足はほぼ無臭と言っていいでしょう。

参考記事: 【靴の臭い対策】最強の消臭アイテム「グランズレメディ」レビュー

 

局所多汗症で手の皮がむけました・・・ボロボロです

 

最近手の皮がボロボロむけてきました・・・涙

局所多汗症にて手の皮がむけた1

筆者の左手。指が見事にボロボロです涙

 

局所多汗症にて手の皮がむけた2

それに比べて右手はまし

手の皮がむけたタイミングと局所多汗症になったタイミングが一致しているので、おそらく局所多汗症が原因で手の皮がむけたのだと思われます。

というのも、手の平の汗の量が増えしっとりしてくると、角質がはがれてボロボロと皮がむけてくるので、手の皮がむけるのは多汗症である可能性が高いからです。

そして季節の変わり目にこういった症状が出ることが多いらしいので、自分は「多汗」と「季節の変わり目」という2つの要因によって、手の皮がボロボロむけてきたのだと推測できます。

参考記事: 手足の皮がむける – 医師コラム

これに関しては結構困っています。

まず、平常時は手がカサカサなので紙などが取りづらく、皮がむけてるわけですから感覚が過敏になっており、熱いお湯などに触れると激痛が走ります。
デスクワークする分には問題ないですが、そうじゃない仕事をする時は結構つらいです・・・。

 

局所多汗症の最大のデメリットは・・・

 

自分の場合は手の皮がむけることを除いて、ほとんど日常生活に支障をきたさないレベルの局所多汗症です。

そんな局所多汗症最大のデメリットは、彼女と手をつなげないことです・・・!!

言うまでもなく、手の平が局所多汗症の人間が人と手をつなごうもんならびっしょりです。
彼女に「うわ、こいつきんもっ!手の平びちゃびちゃじゃねーか!!」と思われること間違いなしです。最悪の場合生理的にムリとか言われて破局です。

仮にそういうことを全然気にしない彼女だとしても、こっちとしては申し訳なさが半端じゃないので、やっぱり手をつなぐのが難しいです。

まあ、そもそも彼女なんていないんですけどね。
(それはそれで悲しい)

 

局所多汗症とどう向き合うか

 

多汗症に悩む人は日本だと120~140万人だと言われています。
約人口の1~2%が多汗症ということですね。

もちろん症状が重い人と軽い人で分かれますが、自分は幸か不幸かそこまで症状が重いわけではないので、日常生活にはほぼ支障をきたしていません。

そういう意味ではこのまま何も対策せず放置してもいいのですが、しかし、仮に自分の局所多汗症がストレスによるものだとするなら、そのストレスの原因をどうにかしないと何となくスッキリしません。

自分は度々「俺は基本ノーストレスだから」と公言しており、実際にほとんどストレスがない生活を送っています。
しかし、もしかしたらストレスがないのではなく、ただ単にストレスを自覚していないだけかもしれません。

というわけで、とりあえず局所多汗症に対してはストレスが原因であると仮定し、ストレスの元と思わしきものを片っ端からどうにかしていく作戦でいこうと思います。

それでも改善しないようであれば、外用薬、内用薬の使用を検討してみます。

 

まとめ

 

局所多汗症は症状の程度にもよりますが、少なくともQOLに大きく影響する病気ですので、やはりどうにかしたいものです。

特に女性は汗の量が多いというのは気になるかと思いますので、どうにかしたい人は皮膚科に行って先生に相談することをおすすめします。

ではでは。

以上、局所多汗症になり手の皮がボロボロになりました!彼女と手をつなげない(涙)...でした。

参考記事: 局所多汗症対策に制汗クリームを使ってみた【デオナチュレ】

 

皮膚の病気 (よくわかる最新医学シリーズ)

皮膚の病気 (よくわかる最新医学シリーズ)